時間に追われない「知的生産術」
東洋経済新報社(kindle)sites/21056204|

Zettelkasten(ツェッテルカステン)のためには、TAKE NOTES!からはじめたほうがいい。たぶん
- PART1 KICK-START すべてのノートをデジタル化すると、何が起こるか
- 01 「知的生産システム」が人生を救った
- 02 「セカンドブレイン」とは何か?
- 03 ムダを手放し、成果を最大化する「4つの機能」
- PART2 METHOD 知性の土台「CODE」の4ステップ
- 04 収集(キャプチャー)──心に響くものをキープ
- 05 整理(オーガナイズ)──行動のための仕分け
- 06 抽出(ディスティル)──本質の発見
- 07 表現(エクスプレス)──成果をアウトプット
- PART3 CHANGE 「セカンドブレイン」を使って、何を実現させるか
- 08 創造性を発揮するための技術
- 09 デジタル・デトックスに不可欠な習慣
- 10 「本当に大切なこと」を見つける──自己表現への道